大卒なんだけど、職歴なしのまま25歳になってしまった!
これから正社員として働けるのかと心配になっている人はいませんか?

不安で何から手をつけていいのか全く分からない人は必見です。
また精神的にもあなたの負担を和らげてくれる就職活動方法なのでぜひチェックしてくださいね!!
大卒で職歴なしの25歳が正社員になるための就職活動の方法!
職歴なしの就職活動
- 20代に特化した転職エージェントに登録すること
- 大学卒業から現在まで何をしていたのか納得してもらえる理由を徹底的に考える
20代に特化した転職エージェントに登録すること
大学を卒業してからある程度時がたってしまったが、職歴がなしの人は転職エージェントに登録することをまずはおすすめします!
理由は、独りで就職活動をしても何から手を付けていいのかわからなくなるからです。
特にあなたは、大学を卒業してから職歴がないわけです。
もし運よく書類選考が通過しても、面接はそう簡単にうまくはいきません!
「自分は人柄で勝負するから大丈夫!!」
なんて思っていても、準備不足で面接にのぞむとあなたの人柄をアピールする前に面接は終了してしまいます。
要するに、就職活動は準備が大切なのです。
そんなあなたの準備不足を補ってくれるのが転職エージェントの役割となります。
転職エージェントはプロの就職支援サービスです。
就職活動の進め方や応募書類の書き方から、面接対策まで事細かにアドバイスをくれるのです。
しかもこのサービス無料で受けられ、登録もwebから簡単に済ませられます。
転職エージェントは何社もあるので絞りずらいかも知れません。
何社か登録をしてみて、あなたが心を開きやすいコンサルタントのいる転職エージェントを選ぶのがいいともいます。
詳しくは»20代におすすめの転職エージェント選りすぐり15選!使うべき理由をご覧ください。
大学卒業から現在まで何をしていたのか納得してもらえる理由を徹底的に考える
企業はあなたが大学を卒業してから今現在に至るまで何をしていたのかを知りたいのです。
私の経験上、正解は「ウソをつかずに現状をそのまま伝える」ことです。
もし、何にもしていなかったら「何もしていない」としっかり伝えればいいのです。
その代わり、なぜ何にもしていないのか具体的に回答することが必要になってきます。
具体的に答えることで、面接官も納得をしてくることでしょう。
そこで、納得させる答えを徹底的に考えることが大切になってきます。
ウソをつくことなく尚且つ具体的な理由です。
資格取得、海外留学、アルバイト、ボランティア活動、世界一周の旅、自分探しの旅などやってきたことはすぐに答えられるでしょう。
しかし、なぜそれをやっていたのか具体的に答えるのは結構難しいのです。
だって、ほとんどの人が「何となく」「憧れていたから」「興味があった」など決して納得いく回答を生み出せないでいるからです。
20代転職に特化した転職エージェント
- JAIC:高卒、大学中退者の就職支援にも強い!学歴ではなく人物重視の企業と面接ができる!就職ならジェイック!
- ウズキャリ第二新卒:既卒・第二新卒就職サポート【ウズキャリ第二新卒】
- ハタラクティブ:【ハタラクティブ】
- マイナビジョブ20's:20代・第二新卒・既卒向け転職エージェントのマイナビジョブ20's(トゥエンティーズ)
- 就職Shop:就職Shop
- 第二新卒エージェントneo:20代に特化した就職・転職サービス【第二新卒エージェントneo】
- DYM就職:
第二新卒・既卒・フリーターから正社員に!【DYM就職】
- いい就職.com:第二新卒・既卒・新卒大学生が利用する就職支援サイトを発見!
- キャリコネ:10万件の企業口コミで失敗しない転職。キャリコネ
大卒で職歴なしでも正社員として就職できる理由とは?
下記のグラフを見て頂きたい!
約6割の企業が新規学卒者採用枠に卒業後の経過期間に上限を設けていないという数字が出ています。
まさに大卒で職歴なしのあなたにもチャンスがあるということですね!
参考:新規学卒者採用枠に応募可能な卒業後の経過期間 / 厚生労働省
職歴がなくても働く意欲があるあなたのような人材を企業は採用したいのです。
数字からチャンスがあることはわかったと思います。
後は、あなたがしっかり就職活動の準備をしなくてはいけないのです!
「応募書類の準備は大丈夫ですか?」
「大学を卒業してから今までやってきたことを具体的にまとめられましたか?」
「面接の対応は大丈夫ですか?」
「応募理由はしっかり答えられますか?」
もれなくしっかり準備することで、大卒で職歴なし25歳のあなたで正社員になれるチャンスは十分にあると思います。
就職後も手厚いフォロー!就職後の定着率94.3%!就職ならジェイック!
大卒で職歴なしでも就職成功のための大事なポイント!
就職成功のための大事なポイント!
- やる気&ポテンシャル
- 企業研究
- やりたいことや将来なりたい自分を具体的に語れるか
やる気&ポテンシャル
何と言っても、結局一番大切なのはあなたのやる気があるかどうかです。
「就職する気が本当にありますか?」
本当にあるのであれば、企業にあなたの熱意を伝えるしかないのです。
あなたの本心をうまく伝えられれば、あなたの可能性をきっと受け取ってくれハズなのです。
大学卒業後、職歴がないと言ってしょぼくれていたらやる気がない人と思われてしまい、きっと面接に行っても良い結果が出ないと思います。
もしかしたらあなたにとって、大卒で職歴なしは不本意なのかもしれません。
しかし、就職すると決めたのであれば、もう腹をくくるしかないのです。
恥ずかしい気持ちや、悔しい気持ちを推しこらえてやる気を全面的に押し出して就職活動にのぞむしかありません。
企業研究
焦っているからと言って、むやみやたらに応募しても不採用になってしまいます。
あなたに必要なのは、応募したい企業の研究を怠らないことです。
どんな仕事をしている会社なのかを調べるのはもちろんです。
企業理念なども今はホームページを見れば閲覧できる企業も多いのでしっかり見ておきましょう。
企業理念に感銘受けましたなど、面接で伝えればしっかり企業研究をしている人材と評価されるでしょう。
やりたいことや将来なりたい自分を具体的に語れるか
応募した企業であなたがやりたいことは何ですか?
応募した企業で将来どんな自分になっていたいですか?
具体的に答えることで、あなたの熱意は伝わります。
面接官にもポテンシャルがあるとアピールができて印象に残ることが出来ますね。
優良企業20社と書類選考ナシで面接ができる就職イベントを開催!就職ならジェイック!
有効求人倍率からみる雇用状況は?
最近は有効求人倍率が約1.5倍前後と採用されやすい状況に変化はありませんね!
売り手市場になっているので、企業が人材不足で困っていることは間違いありません。
参考:求人、求職及び求人倍率の推移 / 厚生労働省
あなたのように25歳でやる気があれば、企業は採用したと考えると思います。
しかし、あなたが面接でオドオドしてしまったり、言っていることに一貫性がなく矛盾ばかりしていると残念な結果になりかねません。
ビジネスマナーや面接対策などプロの講師から無料の就職支援講座あり!就職ならジェイック!
まとめ
今回のポイント
- 大卒で職歴なしなら転職エージェントに登録して就職活動するのがおすすめ!
- 大学卒業してから就活まで何をしていたか納得できる理由を考える
- 新規学卒者枠である程度年数を経過しても応募が可能
- 基本的にはやる気を見せることが大切である

やはり、しっかりとした準備が大切で正直に答えることが大事になってきます。


就職・転職のノウハウを持ち合わせているので、何をすれば良いのか明確なアドバイスをくれます。
その代わり、あなたはどんな職業で希望の労働条件を考えておく必要があります。






第一歩の行動として転職エージェントに登録することであらたな幕が始まりますね。
就職後も手厚いフォロー!就職後の定着率94.3%!就職ならジェイック!