
20代におすすめの転職エージェント選りすぐり13選!使うべき理由


何をしていいのかわからなく、独りで転職活動するのがとても不安です!!


はじめて聞きました!!
わたしの話聞いてみる??


めっちゃ聞いてみたいです!

今回の記事では、登録すべき20代におすすめの転職エージェントと、正しい選び方を解説していきます!!
こんな方におすすめ
- 「第二新卒」で社会人経験が少なく、職歴が短いため転職ができるのか不安だ。
- 大学卒業までに就職先が決まらずに「既卒」になってしまった。
- 学校を卒業したまま「フリーター」となっていたがそろそろ真剣に就職を考えている。
- 友達に転職エージェントをすすめられたが、たくさんあってどこに登録したらいいのかわからない。
- 新卒入社したばかりなのに、転職を決めたのはいいが、具体的な転職活動の方法が全くわからない。
このような20代の転職のお悩み、あなたにはございませんか?
まずは、第二新卒・既卒・フリーターの転職を成功させるためにも、おすすめの転職エージェントをあなたが利用した方がいい理由をご紹介していきます。
20代におすすめの転職エージェント選りすぐりの13社をご紹介!



目的別おすすめ転職エージェント
- 第二新卒・既卒・フリーターにおすすめの転職エージェント
- 業界大手で決めたいあなたにおすすめ転職エージェント
- IT・Web系のエンジニア、クリエイターに強い転職エージェント
- 女性の転職にも強いおすすめエージェント


今動き出さなければ、一生このままかもしれませんよ。


今後、あなたが本気で転職を考え始めたときは、もう会社を辞めたいはずです。
そうなると精神的に不安になったり、早く辞めたいと焦ったり、会社を辞めることばかり考えてしまい、間違った判断をしてしまう可能性があります。






転職エージェント比較のポイント
- こんな人におすすめ
- サービスの強み
第二新卒・既卒・フリーターに特化した転職エージェント9選!
リクルートエージェント
こんな人におすすめ
- 自分のどこをアピールすればいいのかわからない方
- 今、在職中なので転職活動に時間を使えない方
- どこの企業がいいのか全く分からない方
サービスの強み
- 一般に掲載されていない非公開求人数あり
- あなたの希望に沿った内容で、実績のあるアドバイザーが求人をご紹介します
- 応募企業と面接の調整や条件の交渉を代行します
あなたの強みを活かせるように、応募する企業に合わせた応募書類の書き方や、あなたのアピールポイントをアドバイスします。
面接で注目したい所や、採用担当者の傾向など、各企業に合わせた情報をあなたにお伝えします。
もしあなたが平日にお仕事をしていても、平日の夜や土日に面談を調整しております。曜日や時間などあなたのご希望日をお申し付け下さい。
登録からサービスの流れ
step
1転職支援サービスへの申込
必要事項を入力してください。
step
2求人状況の確認とご連絡
ご登録内容をもとに、求人状況を調べます。
step
3キャリアアドバイザーと面談
直接お会いするか、お電話にてあなたのご希望や経験などお聞きします。
step
4求人紹介・書類添削・面接対策
面談をもとに、あなたに合った企業のご紹介いたします。
step
5応募・書類選考・面接
応募先が決まれば、希望企業にコンサルタントが推薦します。面接日や条件の交渉も代行します。
step
6内定・退職交渉・入社
内定をもらっても、年収の交渉や入社日を決めたり、最後までサポートしたします。
20代の転職相談所
5,000件以上の正社員限定求人を用意
こんな人におすすめ
- 就活経験はあるけど転職ははじめて
- 輝ける30代を目指したい
- アドバイザーのサポートが欲しい
- 自分らしい働き方をじっくり見つけたい
サービスの強み
- アドバイザーと相談の上で応募
- 具体的でリアルな企業情報を聞ける
- アドバイザーが内定まで徹底サポート
転職はひと昔前なら会社中が大騒ぎになるくらい大変なことでした。しかし、今は転職は当たり前の時代になっています。
当たり前だからと言って、簡単に転職活動をするのはちょっととお考えのあなたにピッタリの20代の転職相談所です。
あなたに合った仕事を焦らずじっくり探したいのであれば、まず20代の転職相談所を利用してみよう!
ウズキャリ
第二新卒の専門のサービスだから内定率83%以上!
こんな人におすすめ
- 第二新卒だけど内定をもらう為に何をしたらいいのかわからない方
- なぜか面接で落ちてしまう方
- 前職がブラック企業だったので次の転職では絶対に避けたい方
- 福利厚生が充実した会社で働きたい方
- 離職期間が長く空白時期ができてしまって不安な方
サービスの強み
- 第二新卒の内定率が高い
- キャリアコンサルタントがすべて、元既卒・元第二新卒者だからあなたの気持ちを理解してくれる
- 第二新卒・既卒などの若手人材を採用して、長期的にあなたを育成する企業の求人を取り扱っている
コンサルタントからの推薦状により書類選考の通過率が高い!求人別に面接対策も実施しています。
ウズキャリ経由で入社した方からの評価によって企業のイメージもわかりやすくなり、ブラック企業を判定しています。
社会保険の有無・離職率・雇用形態・労働時間など、厳しい判定によりブラック企業を排除していますので、第二新卒の定着率も高いです。
個別サポートと集団サポート形式で分かれているのであなたは自分に合ったサポートを選べます。
登録からサービスの流れ
step
1会員登録
step
2個別カウンセリング
step
3合同企業セミナー
step
4個別求人紹介
step
5就活スキルアップセミナー
step
6面接対策
step
7入社前フォロー
step
8入社
step
9入社後フォロー
既卒・第二新卒専用の就職活動サポート
ハタラクティブ
第二新卒やフリーターに特化した就職転職支援サービス!!
こんな人におすすめ
- フリーター・ニート・第二新卒・既卒者で転職を考えている方
- 自分に向いている仕事を探したい方
- 未経験者OKでも応募できる仕事をお探しの方
- 18歳~29歳の方でお仕事をお探しの方
サービスの強み
- 未経験者OKの優良求人に出会える
- あなたに合った仕事を選ぶことができる
- 内定率が非常に高い
ハタラクティブが実際に企業に出向き、スタッフの目で確信しているから安心できる優良求人が多数。もちろん非公開求人も含まれています。
ハタラクティブは実績豊富なノウハウと企業に出向き職場の情報を共有しているからミスマッチもなくあなたに合った仕事が探せます。カウンセリングもあなたに寄り添った独自なもので自分発見ができます。
ハタラクティブは関東・関西・中部・九州エリアで展開していますのであなたに合った場所でカウンセリングを受けられます。
マイナビジョブ20’s
20代・第二新卒・既卒向け転職エージェントのマイナビジョブ20's
こんな人におすすめ
- Webに掲載されていない企業の特徴を知りたい方
- 今の仕事に不安や疑問を感じている方
- 本当に自分に転職が必要なのかと迷っている方
- 大手転職エージェントを探している方
サービスの強み
- 全ての求人が20代を対象としている
- 専任コンサルタントによるカウンセリング
- 自己分析に役立つ適性診断を実施している
- 書類添削・面接対策であなたの強みを引き出します
- マイナビのノウハウがあるので安心してサービスを受けられる
マイナビジョブ20'sの登録者は社会人3年以内の20代が中心です。なんと言っても、マイナビで唯一の20代・第二新卒・既卒に特化した転職エージェントなのです。
職種や業種などあなたが未経験でも応募できる求人も充実しています。
コンサルタントは20代の転職市場を把握しているため、あなたと個別のカウンセリングを行い、あなたの悩み・不安を解決していきます。そしてあなたの転職をはじめから最後までサポートします。
適性診断は世界中で多くの人が受けている信頼性のある適性検査を実施しております。あなたの長所・短所を客観的に把握すことができ、企業選びや面接に活かしてください。
もちろん履歴書・職務経歴書の添削は当たり前。あなたが一番悩むであろう志望動機や自己PRを一緒に考えていきます。
そして最大の特徴は、安心のマイナビグループであるということ。今までのノウハウをいかし、あなたに合った最適な求人を紹介します。
登録からサービスの流れ
step
1オンライン登録
step
2個別面談
step
3求人紹介・選考
step
4内定・入社
就職Shop
リクルートキャリアが運営する既卒・フリーター向けサービス!
こんな人におすすめ
- 就活に失敗してしまい、フリーターをしながら正社員を目指している方
- 海外留学をして帰国したが、日本の就活時期はすでに終了して困っている方
- 大学院に進学しがた、やりたいことを見つけたので中退して就職を考えている方
- 大学卒業後に公務員試験を受け続けているが、全く受からなくどうしたらいいのかわからない方
サービスの強み
- 人柄や意欲を評価します
- スタッフが取材した企業求人なので安心
- 就職成功した方は正社員未経験者も多い
登録からサービスの流れ
step
1面談予約
まずは、Webから面談の予約をお願いします。
step
2個別面談
コンサルタントがあなたの希望をお聞きします。
step
3求人紹介
あなたに可能性のある求人を紹介します。
step
4セミナー・模擬面接など
少人数セミナーで仕事や業界を知りましょう。
step
5面接
書類審査はありません。
step
6就職決定
第二新卒エージェントneo
就職転職相談しやすさ・面接対策満足度・就職転職満足度が高い
こんな人におすすめ
- 自分に向いている仕事って何だろうと迷っている方
- 企業の選び方がわからない方
- 社会人経験が少なくても就職できるのか不安な方
- 面接になると話ができずとても苦手な方
- 応募書類の書き方が全くわからない方
- どうしてもブラック企業に入りたくない方
- 実際の働く環境がわならないと不安な方
サービスの強み
- あなた専任のコンサルタントがご相談に乗ります
- あなたのお話をしっかり伺い、最適なキャリアプランをお手伝い
- 業界や職種もわかりやすく説明するので新しい適職を見つけられる可能性もあります
- あなたに合わせた自己PR・志望動機作成で書類通過率がアップ
- セミナーにて、たくさんの知識・実践経験を学べる
厳選した求人をご紹介できる理由は、第二新卒エージェントneoスタッフが実際に企業に訪問しているからです。実際に訪問してチェックした企業のみをご紹介しているから安心できるのです。
実際に足を運ぶことで、企業の雰囲気あったり、働く環境を詳しくお話しています。その為、あなたにおすすめできる企業しかコンサルタントは紹介しません。
第二新卒エージェントneoスタッフが実際訪問していることから、職場の雰囲気や働く環境についても詳しくご説明します。
社会保険の有無・・・離職率が高い企業・・・社員を育てる環境が整っていない・・・そんな企業は全てご紹介しません!!
登録からサービスの流れ
step
1登録
簡単30秒登録!
step
2キャリアカウンセリング
専任のコンサルタントがあなたのお話をしっかりと伺い最適なキャリアプランニングをお手伝い!!
step
3選考対策・各種セミナー
書類添削や面接対策も充実!1人1人に合わせた自己PR・志望動機作成で、選考通過率をアップさせます。
step
4選考
厳選した求人のみをご紹介!!
step
5内定
安心のアフターフォローもばっちり!企業に伝えずらい、入社日や条件の交渉も代わりに行います。
いい就職ドットコム
こんな人におすすめ
- 仕事内容にこだわりがある方
- 第二新卒向け・既卒向け・新卒向けとそれぞれ特化したサービスを探している方
- 早期退職をしてしまい転職ができるか不安な方
- 大学院を中退して、就職を考えている方
サービスの強み
- 厳しい基準で判定し、基準をクリアした企業のみ求人を掲載している
- 求人企業にスタッフが直接伺っているので求人情報が最新
- セミナーによる就職サポートが豊富
第二新卒・既卒者を正社員として積極的に採用したい求人を掲載しています。また、第二新卒・既卒で就職した人も多いです。
離職率や社会保険が完備されていない求人、非正規雇用の求人など、いい就職ドットコムの運営方針にあっていない求人は掲載を行っていません。
応募書類がなかなか通らない・次の転職は失敗したくない・職種を変えたい・何をしたらいいのかわからないなど、たくさんの不安をお持ちだと思います。いい就職ドットコムなら、あなたのその不安をコンサルタントと一緒に解決できます!
登録からサービスの流れ
step
1無料会員登録
step
2コンサルタントによるカウンセリング
step
3業界・企業セミナーのご紹介
step
4個別企業紹介
step
5スキルアップセミナー・模擬面接
step
6面接・インターンシップ・推薦
step
7入社
ジャンル別おすすめ転職エージェント5選
業界大手おすすめ転職エージェント
DODA
あなたに合った仕事探ししてみませんか?
こんな人におすすめ
- まずは自分で仕事を探してみたい方
- 1人での転職活動はとても不安という方
- 現在働いていて、あまり転職活動の時間が取れない方
- 業種・職種の専門知識を持った転職エージェントを探している方
サービスの強み
- キャリアカウンセリング後、求人の紹介します
- 応募企業に合わせた応募書類の添削・面接サポートします
- 転職活動に関わる手続きを代行します
- 年収交渉など、あなたが言いづらい条件面を調整します
まず、自分で仕事を探してみたいあなたは、こだわり条件で求人を探せます!毎週更新される特集や、月曜日・木曜日に新着求人も更新されるので要チェックです。
1人で転職活動が不安な方は、転職プロにお任せ!あなた専任のコンサルタントが非公開の求人の中からあなたの希望にあった求人を紹介します。
あまり転職活動に時間が取れない人は、あなたに興味を持った企業から直接オファーが届くスカウトサービスも活用してみてはいかがでしょうか。
DODAのエージェントサービスは、あなた専任のコンサルタントが求人からあなたにぴったりの仕事をご紹介するサービスです。
非公開求人なども多数持ち合わせているので、職種・年齢・経験を問わずさまざまな方にご利用いただけます。
登録からサービスの流れ
step
1ご登録
まずは、登録フォームからご登録ください。
step
2キャリアカウンセリング
専任のコンサルタントによる面談。あなたのキャリアプランをお手伝いします。
step
3情報提供・求人紹介
あなたにマッチした求人を紹介。コンサルタントと相談しながらじっくり選びましょう。
step
4応募・面接
応募書類・面接対策・企業とのスケジュール調整など、コンサルタントがサポートします。
step
5内定・入社
入社日や年収など、あなたの要望や交渉をまとめます。
type転職エージェント
type転職エージェントで転職した人の約71%は年収アップ‼
こんな人におすすめ
- 年収アップ交渉をしてもらいたい方
- あなたを必要としてくれる企業へ転職したい方
- 新たなキャリアに挑戦したいので探してもらいたい方
- 希望通りの年収で納得のいく転職をしたい方
サービスの強み
- あなたの強みを明確にしてキャリアプランをご提案
- 応募書類作成のノウハウから、面接突破のための対策も万全
- 口にしづらい年収交渉もコンサルタントが代行
type転職エージェントでは非公開求人に出会えます!
Webや求人誌など世の中の求人案件は実はほんの一部なのです。その何倍もの求人案件が、非公開のまま募集をおこなっているのが現状です。
type転職エージェントに寄せられている求人も多くが非公開求人なのです!あなたがまだ出会ったことのない求人情報が、ここに眠っているに違いありません!
登録からサービスの流れ
step
1ご登録
まずは、ご登録ください
step
2カウンセリング
コンサルタントと面談を行います
step
3あなたに最適な求人の紹介
非公開求人含むご紹介をします
step
4履歴書・面接対応
受かるコツをアドバイスさせて頂きます
step
5内定・入社フォロー
年収交渉も代行します
IT・Web系のエンジニア、クリエイターに強い転職エージェント
レバテック キャリア
IT・Web系のエンジニア、クリエイターに特化した転職支援サービス
こんな人におすすめ
- 新しい技術に触れながらスキルアップできる環境を求めている方
- 技術向上にマッチする企業を求めている方
- エンジニアとして開発に専念できる環境を求めている方
- 年収アップと新しい技術の実践を目指したい方
サービスの強み
- ITエンジニアとWebクリエイターの為に設計されたフォローアップ体制で転職をサポート
- 書類選考通過率が良いため内定率が高い
- 入社前に企業の内情を知ることができ内定後も納得
レバテックキャリアは、大手や優良企業からの募集や極秘プロジェクトの募集など多数の非公開求人を保有しているのが強みです。
非公開求人が充実しているので、ITエンジニアとWebクリエイターの求人数は多く、求人の質もいいことから、ともに業界トップクラスです。
1人だと見つけることが難しいレアな求人も充実しています。あなたは幅広い求人の中から選択肢を多くすることができ、あなたの活躍場所を探すことができます。
あなたが応募したい企業があったとします。しかし、運よく企業が求人を募集しているとは限りません。応募していない場合でもレバテックキャリアから企業側へアプローチをかけることも可能です。タイミングがよければ、求人の提案を行い面接につなげる事も可能です。
登録からサービスの流れ
step
1無料登録
Webで申し込み
step
2テクニカルカウンセリング
技術に精通したコンサルタントが電話又は来社にてヒアリングをいたします。
step
3非公開を含む求人紹介
求人紹介
step
4応募・面接
書類通過率と内定率を上げる企業別対策の実施
step
5内定・入社
懸念点や不安点の払拭や年収交渉と入社日の調整をします
ワークポート
転職コンシェルジュのワークポート!
こんな人におすすめ
- 専任のコンサルタントと1対1でじっくりと転職を進めたい方
- 未経験の業界にチャレンジしたいから専門家からアドバイスをもらいたい方
- 一般には公開していない求人情報で転職をしたい方
- あなたの転職状況を管理するシステムがあり、常に状況を把握していたい人
サービスの強み
- 様々な職種を取り扱う総合エージェント
- 未経験からのキャリアチェンジに強い
ワークポートは「総合転職エージェント」のため、色々な業種、職種に幅広く、コンサルタントもあなたに合わせて対応します。
また、全国の各業界との強いコネクションを持ち合わせているので実績も豊富です。ワークポートがもっている求人は世間一般には公開されていない非公開の求人です。
「e コンシェル」というオリジナルなツールがあり、あなたの転職活動を一括で管理できるのが強みです。求人情報はリアルタイムで更新されるためとても便利です。
面接や書類作成に関しては、創業以来の豊富なデータを加味しているので、豊富なデータをもとにあなたに適した面接対策や書類作成のアドバイスを行います!
登録からサービスの流れ
step
1ご登録
あなたのサポートに必要な情報のみを登録してください。あとは案内を待ちましょう。
step
2転職相談
あなたがどんなキャリアを考えているのか、コンサルタントにお聞かせください。
step
3求人紹介
あなたの経験やご希望をもとに、あなたに合った求人をご紹介!
女性の転職にも強いおすすめエージェント
パソナキャリア
大手総合型転職エージェントのパソナキャリア
パソナキャリアは女性の転職を応援します!
こんな人におすすめ
- 女性の就労支援サービスをお探しの方
- はじめての転職で不安や疑問ばかりで何をしたらいいのかわからない方
- 非公開求人を多く持ち合わせている転職エージェントをお探しの方
サービスの強み
- 親身な面談ではじめての転職も安心
- プロのコンサルタントが、年収アップをサポート
- 書類・面接から退職手続きまでアドバイス
- サービスはすべて無料
求人数は業界トップクラスで専任のコンサルタントがあなたの転職を無料でサポートします!
専門分野の転職に精通したコンサルタントが多く在籍しているのであなたに合ったキャリアプランのご提案をさせて頂きます。
求人の紹介、応募書類の添削や面接対策、面接では口にしづらい年収交渉までトータルであなたの転職をサポートします。
現在、在職中の方でも気軽にいて頂けるように、平日・土曜日は日中だけでなく夜間も面談を行っています。
2016年3月には女性の活躍支援に特化したサービスを提供する『女性活躍推進コンサルティングチーム』という専門チームを発足させました。
あなたのご要望やお悩みに真剣に向き合いながら、あなたのキャリアアップをチームが全力でサポートするのが目的です。
女性社員が活躍している参考例や、産休・育休から仕事に復帰した女性の人数をお伝えします。あなたひとりでは得られないリアルな情報を企業側からしっかりヒアリングして活用して頂きます。
登録からサービスの流れ
step
1ご登録
Webサイトの入力フォームより、必要事項をご登録下さい。登録後、コンサルタントよりご連絡差し上げます。
step
2カウンセリング/相談
あなた専任のコンサルタントが、あなたの経験や要望をお聞きします。平日の夜や土曜日の対応も可能。
step
3転職情報ご紹介
面談から、あなたに合った求人をご紹介します。合わせて、職場の雰囲気などもご提供します。
step
4企業に推薦
ご紹介した求人の中から、応募したい企業を厳選してもらったらコンサルタントが推薦します。
step
5面接・内定・入社
企業との面接のスケジュール調整や年収の交渉事はコンサルタントにお任せ。
20代に転職エージェントの活用を促すたったひとつの理由!
転職エージェントをオススメするたったひとつの理由とは?
20代の転職成功確率が転職エージェントを利用した方が高まり、
面接では伝えきれない、あなたという人間を転職エージェントが企業に念を押して薦めてくれる!
転職エージェント最強説!
- 非公開の求人を見ることができる
- あなたの希望に合う求人をコンサルタントが紹介してくれる
- コンサルタントがあなたが希望する企業に推薦してくれる
- 応募書類の添削(履歴書・職務経歴書)をしてくれる
- コンサルタントが面接対策や面接日程を調整してくれる
- 転職エージエント経由なら、年収アップ交渉がしやすい
- 転職後もフォローしてもらえるので安心
非公開の求人を見ることができる
転職エージェントは一般には公開されていない、非公開求人があります。求人数が少なく感じる方もいらっしゃると思いますが、非公開求人を保有している強みがあります。
転職エージェントは求人企業とのパイプがあるので圧倒的に有利な情報をもっています。ここがハローワークや転職サイトと違うところです。
あなたが、転職への熱意を伝え真剣に取り組み、コンサルタントとの良好な関係を築けば、より有利な情報をもらえる可能性もあります。
あなたの希望に合う求人をコンサルタントが紹介してくれる
カウンセリングが終了すると、あなたのキャリアから求人の紹介を受けることになります。あなたに合った求人を紹介してもらうためにも、しっかりカウンセリングを受けましょう。
コンサルタントがあなたが希望する企業に推薦してくれる
あなたの応募企業に向けてコンサルタントがあなたを推薦してくます。
応募書類の添削(履歴書・職務経歴書)をしてくれる
転職サイトでは行ってくれない、履歴書や職務経歴書などの添削を行ってくれます。応募書類は誰かに見てもらわないと不安になるが、コンサルタントが添削してくれるので心強いです。
コンサルタントによっては、応募企業向けに書類の添削を行ってくれるでしょう。
コンサルタントが面接対策や面接日程を調整してくれる
コンサルタントと面談後、求人を紹介してもらい面接を受けたいとあなたが思った時は、コンサルタントが企業側と面接までのスケジュール調整もしてくれるのでとても便利です。
もし、あなたが働きながら転職活動をしている場合は仕事に集中でき本当に助かります。
あなたの熱意があれば、応募企業にあわせた模擬面接を行ってくれることもあるでしょう。
転職エージエント経由なら、年収アップ交渉がしやすい
通常の転職活動になると、面接時に給与の話をするのは良くないと考えられます。しかし、転職エージェントを活用すれば給与交渉もコンサルタントがあなたの代わりに行ってくれるので、年収アップが期待できます。
そのため、面接ではあなたをしっかりアピールすることに専念すればいいのです。
転職後もフォローしてもらえるので安心
転職エージェントは採用が決まったらそこで終わりではないところが最近は多いです。転職後でも悩みがあれば相談ができる転職エージェントもあります。
当サイトからの登録が多い転職エージェント
- 求人数、転職支援実績、顧客満足度No.1
リクルートエージェント
- 女性の転職を応援する! キャリアアドバイザーの親身で丁寧なサポート【パソナキャリア】
- 業界大手の転職エージェントで探したい! 転職成功の秘訣は【非公開求人】にあった!/DODAエージェントサービス
- IT・Web系のエンジニア、クリエイターに強い! 大幅なキャリアアップを狙うなら【レバテックキャリア】
20代での転職エージェントの選び方で大切なポイントとは?
あなたの目的に合った転職エージェントを利用することが大事
あなたの転職したい職種は決まっていますか?
あなたが転職活動で必要としているサポートはありますか?
まずは、あなたの希望や考えをしっかりまとめておきましょう。
理由は、転職エージェントにも得意不得意な分野があるので、あなたの希望にマッチした転職エージェントを選ぶ必要があるからです!
複数の転職エージェントを利用して、あなたに合ったコンサルタントを見つけよう!
転職エージェントは複数登録しても全く問題ありません。そしてすべて無料なのです。
無料ですので複数登録しても問題ないでしょう!その中から、あなたと気の合う頼りになりそうなコンサルタントを選んで行けばよいのです。
そして、あなたを企業に推薦してくれそうなコンサルタントを選んでいけばよいのです!
しかし、たくさん登録した結果、あなたがコンサルタント対応で大変な思いをしてしまうのは避けたいところです。
そんなことがないように、当サイトで登録が多い転職エージェントをジャンル別でご紹介します!!
20代の転職市場は一体どうなっているのか?
20代転職市場は売り手なので今がチャンス!
転職市場は売り手市場になっているので、就職・転職活動中のあなたにとってチャンス到来です!!
売り手になっている理由として人材不足があげられます。求人を出しても良い人材が集まらない状況が続いているのです。
応募者がじっくり企業を選ぶことが出来て、満足の行く就職活動を行えています!!
20代前半
20代前半であれば、経験や実績よりも「やる気」や「ポテンシャル」が重視されるので、未経験の職種に興味がある場合でも転職は可能性が十分にある!
20代後半
20代後半になって来ると、キャリアを変えるなら最後のチャンスかもしれませんので、よく考えたうえで慎重に行きましょう!
20代おすすめの転職エージェントを利用してもうまくいかなった時の手段
転職エージェントを利用しても転職がなかなかうまくいかない時は、転職サイトや公的支援サービスを利用してみるのも1つの手段です。
転職エージェントがダメだった場合は?
- 求人サイト
- 公的支援サービス
- 出身校のキャリアセンター
求人サイト
転職エージェントとは違って、登録をしても自分が企業に応募しない限り誰も助けてくれません!
また、企業とのやり取りもすべてあなた独りで進めることになります。
応募書類の添削や面接対応も自分で考えなければなりません!
公的支援サービス
ハローワーク
仕事を探すならハローワークが知られています!
特に地元の求人を探すならハローワークが強いようにも感じます!
しかし、私の経験上、ハローワークの求人は同じ企業が繰り返し出している傾向が高いと思われます。
その企業の離職率が高いか、応募者が全くいないかのどちらかの可能性が高いので、応募する時は慎重に検討することをオススメします!
ジョブカフェ
ジョブカフェは、各都道府県が設置している若者の就職支援を行っている施設のことです。
最近では、ハローワークを併設している所もあるようなので、一度顔を出してみるのも良いでしょう!
就職セミナーや職場の体験、職業相談やカウンセリングも行っています。
言葉の通りカフェを目指した気楽に立ち寄れる就職支援の施設です。
出身校のキャリアセンター
あなたが通っていた、学校には就職をサポートする施設はありませんでしたか?卒業してしまっても出身校であれば利用も可能です!
20代の転職活動で大切なポイントとは?
20代の転職活動はコレだ!!
とにかくあなたは行動を起こすしかない!
転職したいけど、どうしたらいいのかわからなくて不安で仕方のない20代会のあなたや、会社の将来が不安で転職を考えたい20代のあなた!
どちらも不安を抱えていますが、20代で転職を考えているなら行動を起こすしかありません!
では、どの様な行動を起こせばいいのでしょうか?
それは「転職エージェントに登録をする」ことです!
待っていても誰も助けてくれませんし、会社を辞めてから仕事を探すのはかなりのリスクがあります。
そこでまずは、会社を辞める前に転職エージェントに登録をして、あなたの担当になったコンサルタントに話を聞いてもらい、アドバイスを貰うのが転職を失敗させない方法なのです!
20代が転職エージェントを利用する時の注意する点は?
注意点とは?
- 学歴・職歴やスキルを正直に伝えて、決してウソをつかない
- 同じ求人案件に複数の転職エージェントから応募は避ける
- 担当になったコンサルタントと合わなそうだったら担当を変更してもらう
- コンサルタントとはこまめに連絡を取り合う
- 良いところがあれば、すぐにでも転職した旨を伝えておく
学歴・職歴やスキルを正直に伝えて、決してウソをつかない
転職エージェントに登録すると、あなた専任のコンサルタントが就いてくれます。
まずは、コンサルタントにあなたの思いの丈を正直に伝えましょう!
決して、自分をよく見せようとウソをついたり出来ないことを出来ますなど適当なことは言わないようにしましょう。
同じ求人案件に複数の転職エージェントから応募は避ける
どうしても応募して入りたい企業があるからといって、複数の転職エージェントから応募したい企業の求人にエントリーするのは止めましょう。
どうしてもエントリーしたい時は、各転職エージェントに相談をしましょう。
コンサルタントに話をしてみて、一番うまくいきそうな転職エージェントから応募するのがいいでしょう。
担当になったコンサルタントと合わなそうだったら担当を変更してもらう
担当になってくれたコンサルタントが何となく合わないとか、話を聞いてくれないなど不安がある時は、時間の無駄になるので早めに担当の変更をお願いしましょう!
申し訳ない気持ちになるのは分かりますが、気を使うことはありません!
コンサルタントとはこまめに連絡を取り合う
これといって要件がなくても、コンサルタントとはメール等で連絡を取り合っておきましょう。
コンサルタントもあなただけを担当していることはまずないでしょう。
忘れなられない為にも、自分の存在をアピールしておきましょう。
「何でもいいので情報があったら連絡ください」程度でも効果はあるでしょう。
良いところがあれば、すぐにでも転職したい旨を伝えておく
転職活動中でも、すぐにでも転職をしたい人もいれば、じっくり探して時間をかけて納得の行くまで転職活動をしたい人もいるでしょう。
あなたはどっちですか?
コンサルタントにあなたの転職への本気度を知らせるためにも自分に合った良い所が見つかればすぐにでも転職をしたいと伝えておきましょう!
転職エージェントと転職サイトの違いとは?
転職エージェントと転職サイトの違いって何なの?って思われている方もいると思うので、わかりやすく比較してみましょう。
転職エージェント | 転職サイト | |
求人件数 | 転職サイトよりは少ないが、非公開求人を多数持っている | 中には数万件以上扱うサイトもある |
アドバイス | 相談も含め可能 | 不可 |
情報収集 | 専任のコンサルタントが情報を提供 | あなた自身で情報収集 |
面接対策 | 応募企業に応じた模擬面接を行ってくれる可能性あり | 面接の参考書を読みあなた自身で行う |
スケジュール調整 | 専任のコンサルタントがすべて行う | すべてのスケジュール調整はあなた自身が行う |
転職エージェントと転職サイトの顧客満足度の比較
転職エージェントと転職サイトの顧客満足度をわかりやすく比較しました。顧客満足度を点数で表したものになります。
順位 | 転職エージェント | 転職サイト | |||
20代 満足度 | 1位 | E社 | 74.50点 | a社 | 69.90点 |
2位 | C社 | 73.93点 | b社 | 68.69点 | |
3位 | F社 | 72.06点 | c社 | 67.72点 | |
30代 満足度 | 1位 | A社 | 73.58点 | d社 | 69.19点 |
2位 | C社 | 72.16点 | a社 | 68.15点 | |
3位 | D社 | 71.54点 | b社 | 67.80点 | |
40代 満足度 | 1位 | C社 | 71.81点 | b社 | 66.17点 |
2位 | B社 | 70.99点 | c社 | 65.93点 | |
3位 | A社 | 70.01点 | e社 | 65.86点 | |
※参考:オリコン顧客満足度ランキング調べ |
見ていただければわかるように、顧客満足度では転職サイトより、転職エージェントの方が20代~40代共に顧客満足度の点数が高いことがわかります。
このことからも私があなたに転職エージェントをおすすめする1つの理由なのです。
転職エージェントのデメリット
こんな便利な転職エージェントでも注意しておいた方がいいポイントがあります。
- 最低でも1回は転職エージェントの会社に訪問する手間がある。
- 電話やメールのやり取りが多くなることもある。
- あたなの希望職種によっては求人が少なく、紹介してもらえないことがある。
転職エージェントの流れを知ろう!





今すぐ動き出すことが、今後の人生を大きく変えることになります。


それでは、転職エージェントの流れをご説明しますね。
step
1転職エージェンに登録する
webサイトの入力フォームより、必須事項などご登録をします。登録には5分~10分見積もって頂ければ間違ないかと思います。登録後、コンサルタントよりご連絡が来るので待ちましょう。
step
2履歴書や職務経歴書の準備
登録を済ませたら、あなたは履歴書や職務経歴書の準備を始めましょう。面談時に履歴書や職務経歴書があると話が速く進みます。
また、コンサルタントとの面談が終了したら、すぐ求人の紹介があるかも知れません。そのためコンサルタントに添削をしてもらうためには、ある程度、履歴書や職務経歴書が完成していなければなりません。
step
3コンサルタントと面談
あたなが、これからどの様な転職活動を行いたいのか細かく伝えましょう。
転職エージェントはあなたに専任のコンサルタントが就きますので、転職活動をどうやったらいいのか分からない方でも大丈夫です。
あなたは余計なことを考えないでいいので、コンサルタントに任せ、今まであなたがしてきた経験やできることなど将来のビジョンを詳しくお話ください。
専任のコンサルタントが就くことで1人で行う転職活動より心強く何でも相談でき、何よりあなたの為になるアドバイスをしてくれるので安心して転職活動ができます。
step
4求人の紹介を受ける
面談に基づいて、あなたに合った求人をご紹介します。
step
5応募企業にエントリー
紹介の中で、気になる企業があれば積極的に応募しましょう。何か不安があればコンサルタントに相談しましょう。
step
6面接の準備
面接の準備も大切です。ほとんどの転職エージェントが面接対応を行ってくれると思いますが、あなたの方から積極的にアドバイスのお願いをしましょう。
step
7面接
非公開求人の場合、人物重視の選考の可能性があるので、落ち着いてあなたをアピールしましょう。
step
8内定
企業から内定がでました!!おめでとうございます!!以上が、転職エージェントの基本的な流れになります。
まとめ





そして次の仕事決めて辞めればよかったって後になって後悔します。
だから、今すぐに登録なのです。今なら、まだ精神的にも安定していて、間違った判断もしないで済みます。


その中から、あなたに合ったコンサルタントを見つければよいと思います。
しかし、登録したすべての転職エージェントのコンサルタント対応であなたが疲れてしまっては元も子もないのです!!
あなたと相性の合うコンサルタントを探すために今すぐ登録をして転職を成功させましょう。
